ホットワード 場所ヒント †
※switch版 ver2.1を元に書きました ワード自体はたくさんあるようですが同じホットワードばかり出ることが多く、「HOTにBUZZったぜ!」マスター級をクリアするのは結構大変かも 食品系 †
温かそうなスープ †
→「ズッキーニのスープ」 以下対象外「バースニップのスープ」やシチュー系 あまーいデザート †
→マッシュルーム&エバンス入ってすぐ右の「ケーキ」 以下対象外「幸せのスコーン」「ヴィクトリアサンドウィッチ」「チョコスプレッドトースト」「マシュマロトースト」 午後の紅茶に合う軽食 †
→「キューカンバー・サンドウィッチ」もしくは「ヴィクトリアサンドウィッチ」を「紅茶」と一緒に撮る 「幸せのスコーン」は対象外 新鮮な野菜や果物 †
→ブッチャー&グロサリー ザ・わしの店、店内にある野菜や果物 夏のデザートと言えば? †
→「サマープディング」 ビールと美味い料理 †
→1977でビールを注文(○○エールの名前だったり説明文にホップと書いてあるやつ)、料理は店で注文するか自作の場合は調理が成功した「うまそうな料理」と一緒に撮る 赤ワインと肉料理 †
→1977もしくはエクレス村のパブで「ドラゴンスケールズ・赤」と肉料理を撮る まずそうな料理 †
→自宅で作成に失敗した料理を撮る、まだレシピを覚えたてで成功率が低い物を選ぶと良い 満月&新月の犬猫変身中 †
猫ちゃんとワンちゃん †
→変身中の住民 やせっぽちの犬 †
→変身中のモリス(ホテルの人)かウィリアム(向かいの家の小説家) 帽子を被った猫 †
→変身中のサロメ 帽子を被った犬 †
→変身中のマーサ、東公園にトマス犬と一緒にいる オッドアイの猫 †
→変身中のノーロック・ホームレス(探偵) メインクエスト関係 †
ミステリアスな石碑 †
→ルートA凱旋門1祠の東にあるキャンプと凱旋門2祠の間の丘にある廃墟の側にある「謎の石碑」 妖精 †
→ルートA凱旋門2祠南にあるジェラクショーの森の中心にある池に立っている「妖精の石像」 中世のコスプレ †
→ルートA攻略中タイムスリップ中に住民そっくりさん「ヴァージニア・イェーツ?」「サロメ・マコーリー?」を撮る、三人全員に話しかけるまでの間の一度きりのチャンスなので撮り逃さないよう注意 たくさんの桜の花 †
→ルートBサークルストーンに向かう途中の「桜」を複数写す 伝説の熊 †
→ルートBクリア後、ちょうどマップの水色のマーク辺りにいる 涼しそうなもの †
→庭飾り「雪だるま」要 工務店クラフト 人物 †
遊んでいる子供たち †
→平日7時頃から東公園にいるホワイト家の双子を撮る、この二人は時間経過と共に魔女の森方面へ移動していくので移動中立ち止まったタイミングでも撮影可 双子 †
→ホワイト家の二人、撮った写真のタグ表記がきちんと名前になっているかよく確認 座っている美女 †
→リタ(役場)、食事中のヴァージニア(服屋)、閉店間際に食事中のミシェル(1977)、また個人単体だと対象外だが日曜または満月新月明け午前の教会ミサに参加中のサロメとマーサ 素敵な長髪の女性 †
→リタ(役場)、ヴァージニア(服屋) ヨウム †
→ノーロック・ホームレス(探偵)の頭の上「ヨウムのワトソン」、1977等のレストランにいる時だとアップで撮りやすい 帽子の似合う女性 †
→サロメもしくはマーサ 強そうな人 †
→ダグラス(大工)、ロネット(羊牧場)、デビッド(レンジャー) 寝ているおじさん †
→夜に西公園の木の下にいるヘンリー 元気そうなおじさん †
→トマス(食料品店) 仲の良い夫婦 †
→ルートCクリア前、雨の日の正午頃に「ブッチャー&グロサリー」店内で昼食中のトマスとマーサ、もしくは日曜日や満月新月明け月曜日の正午過ぎのミサ終わりに教会のベンチで食事している二人を撮る 絵を描いている人 †
→ルートCクリア前、平日晴れの日の昼頃にストレインズ湖の祠近くの水辺ベンチがある辺りで絵を描くマーサを撮る コーヒーを飲んでいる人 †
→深夜0時過ぎ~3時頃ホテルの受付にいるモリス 太ったかわいいおばちゃん †
→ヤン(スコーン店) バックパッカー †
→ケビン・クラークを撮る、ストーリーの進行度に合わせて?登場するサブクエキャラ、ルートABCクリア前に一枚撮っておくのがオススメ おひげの殿方 †
→モリス(ホテル)、ヘンリー(バイオリニスト)、ホレイショ(元軍人)、ルドマン・ホワイト、ケビン・クラーク(バックパッカー) 無名のバイオリニスト †
→西公園にいるヘンリー、または教会墓地や1977店内にいるホレイショを撮る 赤い花と美女 †
→序盤だったら自宅前にいるエリザベスと脇にある「ゼラニウムの植木鉢」を一緒に撮る、それ以降はカメラ屋の前にある「ゼラニウムの植木鉢」を1977店内に持ち込んでミシェルと一緒に撮るのが簡単 カタブツって感じの人 †
→ルドマン・ホワイト、ホレイショ(元軍人)、ジョージ(医者)、トマス(食料品店) ミサの風景 †
→晴れの日曜午前か満月新月明け月曜午前中に教会で「説教をしている」所を撮る 機械いじりをする男性 †
→JHON'S店内または夜に自宅ガレージで「機械をいじっている」ジョン(カメラ屋)を撮る ほほえましい親子 †
→サロメ・マコーリーとエマ・マコーリー(クレイやシャーロットも可)を一緒に撮る、平日昼間は役場かホワイト家の森にいることが多いので撮りやすい。週末のミサ終わりにマコーリー夫妻と子供で教会ベンチで食事している所でもOK レイニーウッズ郊外 †
小さな教会 †
→郊外の各方面にいくつかある、 謎の遺跡 †
→各地の道外れの辺鄙な所にある「遺跡」を撮る、大抵アーチ型にくりぬかれたの門のような形をしている。ルートCを進めてる場合、王家の墓所祠付近に並んでいる キャンプ場 †
→どこでも良いのでキャンプ場の「テント」 水鳥 †
→「カモ」湖や池の周りによくいる 道路標識 †
→レイニーウッズから郊外へ向かう道沿いに立っている「道路標識」を撮る、分かりやすい場所はストレインズ湖南の祠のすぐ近く 廃墟や廃屋 †
→どちらかだけでOK分かりやすい場所はストレインズ湖南の祠すぐ近くの「廃墟」 やばい蜂 †
→レイニーウッズから郊外へ向かう道等に羽音を出している蜂の群れ「やばい蜂」を撮る 橋のある風景 †
→エクレス村周辺の橋 滝のある風景 †
→凱旋門3祠の北にある「ダンダイリアス滝」 その他 †
なんかすごい機械 †
→エリザベスの「車いす」 花言葉は「沈黙」 †
→ウィリアムの庭入ってすぐの短いスロープを下りた目の前、もしくはカメラ屋入口向かって右側裏の「ラベンダー」 ハーブの鉢植え †
→「ゲラニウムの鉢植え」や「マリーゴールドの鉢植え」等 たくさんの花の植木鉢 †
→鉢植えになっている花を撮る、撮りやすいのは1977周辺など 巨大な植物 †
→ファンシー&バニー(服屋)で販売されている謎の種を庭で育てていると自宅玄関出て左に「巨大なヒマワリ」が咲く(細かな条件不明)のでそれを撮る おしゃれな帽子 †
→ファンシー&バニー(服屋)の奥側、服が展示してある所、その他「おしゃれな靴」「おしゃれな服」等の服飾品はここ うさぎちゃん †
→ファンシー&バニー(服屋)の「ウサギのぬいぐるみ」 変わったマンホールの蓋 †
→カメラ屋入口向かって右側すぐの地面 雨とカエル †
→雨の日にホテルB&B横民家の花壇にある「カエルのオーナメント」小さくて見つけにくいですがウサギの置物の隣 夜の鳥といえば? †
→ホテルB&B横民家の花壇、ウサギの置物の横にある「フクロウ」の置物 煙突が並んでいる風景 †
→どこでも大丈夫だが猫モードで「1977」建物裏から屋根に登り周囲の煙突を撮るのが簡単 煙突から立ち上る煙 †
→基本的には上記と同じだが、全ての煙突から煙が出ているわけではないので画角に注意し、「煙突」「煙」を撮る アンティークなカメラ †
→JHON'S(カメラ屋)のショーケース内にある「アンティーク物のカメラ」を撮る、ついでに機械いじりをするジョンを撮っておくのがオススメ アンティークな時計 †
→ホワイト邸またはビクトリア調に改築した自宅の「アンティーク物の柱時計」 アンティーク食器 †
→ホテルB&Bやホワイト家にある「アンティークの皿」「アンティークのポット」等… セレブな豪邸 †
→ルドマン・ホワイトの自宅である「ホワイト邸」外観を撮る 噴水がある庭 †
→自宅の庭を工務店で「バラ庭園風の庭」に造園 たくさんの鳥 †
→鳥を3匹以上写す、撮りやすい場所はホワイト家参道にいるハト3匹 にぎやかな庭 †
→庭の囲いから少し離れて撮影し庭の名称である「◯◯風の庭」と、花や植木鉢以外の庭飾り(「土から出た~」や置物等)を5つ程度一緒に撮る 子供の描いた絵 †
→町役場の受付近くソファーがある場所、壁面 高級そうな絨毯 †
→自宅を「チューダー風の家」に改築し寝室にある「アンティーク物の絨毯」を撮る、ちなみに更にグレードアップした二種類の家には何故かこの絨毯は無い マホガニーの家具 †
→自宅を「ヴィクトリア調の家」以上にグレードアップ、寝室の「マホガニーのワードローブ」「マホガニーのドレッシングチェスト」またはダイニング「マホガニーのキャビネット」を撮る 素敵な風景 †
→レイニーウッズの祠がある丘から町の方を撮る「レイニーウッズ全景」 雨に濡れた町並み †
→雨の日に上記と同じく「レイニーウッズ全景」を撮る モンスター †
→ATM横の民家の門についている「ガーゴイルのオーナメント」 かわいい食器 †
→ブッチャー&グロサリー ザ・わしの店(食料品店)レジ壁側「かわいいカップ」 アジサイ †
→たくさんあるが分かりやすい所だと町役場入口横 猛獣が見たい! †
→魔女の森など「アナグマ」 美しい鶏 †
→「ミセス・ジャスミン」ATM向かいのスコーン店の庭にいるオレンジ色の鶏 呪われそうな物! †
→ウィッチハウス(魔女の森)入口の「動物の頭の骨」、室内暖炉上の「アフリカの仮面」 ドリームキャッチャー †
→ウィッチハウス(魔女の森)室内、天井から下がっている「ドリームキャッチャー」を撮る 動物の絵 †
→自宅内の「羊の絵」、もしくは動物病院に多数あり 天気のいい日はお洗濯! †
→晴れの日に「洗濯物」を撮る、分かりやすいのはマカヴォイ工務店手前の庭や、幸せのスコーン裏手ヤンさんの家 未発見 †
アストランティアの花 †
→?未発見 メモ †
セイタカアワダチソウ †
→ウィッチハウス(魔女の森)裏手ゴミ箱近く背の高い黄色い花がついた雑草 シャク †
→ウィッチハウス(魔女の森)前の道を道沿いに登り、雫の木やアナグマを通りすぎた辺りの小さな岩にタンポポのような黄色い花が生えていて、その隣の白い花。よく夜中にブルーノがいる木の少し手前 ナナカマド †
→エクレス村の北端もしくは南端辺りに生えている赤い葉の木、凱旋門~古城辺りにも何ヵ所か生えている Last-modified: 2023-02-24 (金) 02:06:13 (37d)
|