- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#author("2017-09-28T19:27:28+09:00","","")
#author("2017-10-25T05:54:02+09:00","","")
*日本語化 [#b8db36d4]
**スプレッドシート [#o5b93703]
[[日本語化スプレッドシート:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1b51SrTYgcCnATrkqHDwfoIgqT7EudpPxR6lVJrnZ9ic/edit?usp=sharing]]
翻訳作業は随時誰でも出来ます。特にイギリス英語に詳しい方はご協力をお願いします。~
スプレッドシートにはフランス語/ドイツ語/スペイン語/ロシア語/中国語(簡体字)もあるので、~
これらの言語経由での翻訳も可能です。~
----
現在、日本語化は製作中です。~
アップローダーhttps://ux.getuploader.com/TheEscapists2/ (外部サイトへ繋がります)
アップローダーがやたら重いので今回のみこちらで配布しています。↓~
-1.0.9最新版~
http://fast-uploader.com/file/7061544568547/
**手順 [#wbbbf718]
上記のアップローダーからzipをダウンロードします。~
解凍して出てきたファイルを該当のフォルダへ貼り付けて上書きします。~
場所はインストールフォルダ(例:C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\The Escapists 2\TheEscapists2_Data) のフォルダへ上書きすることで日本語になります。
**注意 [#uc5f3231]
このファイルを使ったことによる損害等については一切の責任を負いかねます。
あらかじめバックアップをとっておくことをオススメします。~
バックアップせずに、起動しなくなったり英語で起動したくなった場合、不具合が発生した場合は~
整合性の確認を行って元のファイルをダウンロードしなおしてください。~
アップデート等が入ると元々のファイルが上書きされてしまい英語になってしまいます。~
なのでアップロードを待つか、各自で日本語化する必要があります。~
*UnityEXで日本語化 [#g6ebb565]
#region(隣の+をクリックで展開)
アップデートが入る度にファイルが上書きされてしまいます。~
なるべくアップロードしますがl毎回こまめにアップロードできるとは限らないので、日本語化のやり方を書いておきます。~
試していないのでわかりませんが、Unityで作られていれば、他の作品も多分これで翻訳ファイルをいじって日本語化できると思います。~
まずUnityEXをダウンロードします。~
https://yadi.sk/d/m3vFWoQ3j62Cr~
右上に書いてあるDownloadをクリックしてDLします。~
ロシアのサイトなので、DLしたら念のためにウイルスチェックをしておきます。~
rarをDLしたら解凍して出てきたexeを起動します。~
#ref(Unityex.jpg,nolink,50%)
Steamのフォルダで作業するのはアレなので、EscapistsのゲームデータのフォルダからEscapistsの言語が入っているファイル''「resources.assets」''をコピーして作業用フォルダに入れます。~
左上のボタン''Open archive Unity''から先程作業用フォルダに入れたファイル''「resources.assets」''を選択します。~
すると下の表部分にずらっとファイル名が並ぶので、右クリックで''Select all''で全て選択してから''Export Selected''を選びます。~
''「resources.assets」''が置いてあるフォルダに''Unity_Assets_Files''というフォルダが作られ、その中にファイルが展開されます。~
その中にある''Localization''の文字が入ったテキストファイルが言語ファイルとなります。~
スプレッドシートから翻訳ファイルを使う際は、一度xlsxでDLしてからエクセルを使い、原文の列と機械翻訳の列を削除してから、テキストファイルへ全文コピペします。
それらのテキストファイルを編集し終えたら''Import all Files''を押すと''変更したテキストを「resources.assets」''に戻してくれます。~
完了してもメッセージは出てきません。緑のバーが一杯になったら完了です。~
完了したら''「resources.assets」''をEscapistsの該当フォルダへ上書きして起動を確認すると作業完了です。~
#endregion
----
#pcomment(./コメント,reply,15)
#pcomment(./コメント,reply,5)